共同獣医学科に関すること

臨床実習はどこで行われるのでしょうか?

小動物に関しては農工大の動物病院、大動物に関しては本学附属牛舎や岩手大学で2週間の実習、その他に学生自ら全国の病院や牧場などで実習に参加しています

岩手大学に行って学習する機会があると思いますが、頻度や期間はどのくらいでしょうか?岩手で下宿する必要がありますでしょうか?

5年次に大動物実習のため岩手大に2週間行きます。また岩手大の研究室を選ぶことも可能です(5年前期から配属)
宿泊施設の手配は大学が行います。

岩手大学へ行って勉強することが可能とのことでしたが、逆もあるということでしょうか?また、岩手大学へは何年生から行けるのでしょうか?

岩手大学からは5年生が小動物実習のため農工大で2週間勉強します(全員)。また農工大の研究室を選ぶことも可能です(5年前期から配属)

海洋生物、水生生物について学ぶことは出来ますか?

水生生物の内、魚の病気に関して魚病学という講義科目があります。実習はありません。

動物の体の中を画面越しに見るのは全然平気なのですが、実際に見ると正直どうなるかわかりません。それでも大丈夫でしょうか?

血が苦手だった学生が立派な獣医師や大学の先生になったりしていますので、頑張ってください

血が苦手なのですが、同じような学生さんはいらっしゃいますか?実習を重ねることで克服できるものでしょうか?手術の実習などが、特に不安です。

血を見るのが苦手だった学生が立派な獣医師や大学の先生になったりしていますので、頑張ってください

伴侶動物、愛玩動物について深く理解し、?人との共生?について学べるのは共同獣医学科になりますか? 地域システム学科のプログラムにも?人と動物の共生?という副プログラムがありましたが、どちらの方が伴侶動物、愛玩動物との共生について学べそうか教えてください。

個体レベルであれば共同獣医学科、生態レベルであれば地域生態システムとなるでしょう。

入学後は研究室に所属するのでしょうか?

4年生の後期から研究室に所属し卒業研究を含む研究室独自の専修教育を行います。

研究室に定員はありますか。全員が希望の研究室に配属されますか。

定員はありますので、学生たちが相談して決めています。

獣医学科の方はサークルにも入っているのですか?

ほとんどの学生はサークル活動も楽しんでします。

共同獣医学科から動物園の飼育員や獣医師など動物園関係の仕事に就職した人はどれくらいいますか?

その年によりばらつきはありますが、年に1名くらいは就職しています。

水族館に就職した方はいらっしゃいますか?

もちろんいます。

中国竞彩网